メダカとピンポンパールの健康寿命

メダカ エビ ピンポンパール 飼育メモ帳

2022年10月

10/1

昨年生まれの成魚

平日の餌はゾウリムシ

週末に市販の餌。

栄養足りないかと思ったけど

大丈夫そうだ。

今年遅めに生まれたメダカの子

越冬できるかな?

頑張ってほしいな。

屋外オオミジンコ

4箇所に分けて育てている。

ここは先週増やした容器。

まぁまぁ増えてきてる。

10/9

平日は5時位に家を出るから

今までペットボトルのミジンコを

朝ドボドボあげてたけど、

さすがに寒くなってきたので、

メダカをびっくりさせるのは

可愛そうだから500ミリのプラカップ

チューブを繋げたものをぶら下げた。

そこからミジンコ水を流せば

少しはメダカ達もびっくりしないで

すむかな!

妻がネットで浮草を買った時に

オマケでついてきたPSB。

放置してたけど培養し始めた。

1週間経ったかな。

ちょっとしかないのでペットボトル

では大きいから、化粧水入れで

培養。そろそろ倍にしてみるか!

 

10/15

ミジンコだいぶ増えてきた。

で、ペットボトルで増やそうとしたが

失敗!

なので同じような容器を購入して

ミジンコ容器を増やした。

たくさん増えると嬉しいな。

 

10/23

昨年6月位に生まれたメダカ達。

1匹痩せてるが、他は良い体型。

2回目の越冬。無事に出来ると

良いな!

なるべく長生きさせてあげたいな。

 

2022年9月

9/4

やっと屋外のオオミジンコが増えてきた。
良かった。

ただ、

一つの容器のメダカが調子悪く
3匹も死んでしまった。
なので新しい容器に変更し、
水換えした。大雨の影響なのか?
餌も余り食べなかったんだよな。
そして貝が大発生!
とりあえずゾウリムシで生活してもらおう。

多分食べ残しや大雨等で水質が悪化
したんだろうな。
他の容器と同じように水換え
してたんだけど。
もっと早く気がつけば良かったのだが。
今後はもっと観察しなければ。

後はバケツ2つ分の子供を大きさ選別して
移し替えた


結局何匹いたんだろう?
生まれすぎたな!

9/10

オオミジンコかなり増えてきた。
本当良かった。


メダカの子元気に成長中。


今日は休みなので朝市販の餌を
あげてみたが、
やはりこの容器のメダカは食べてる様子はない。

というか市販の餌を食べないだけで
オオミジンコは食べてるので
ゾウリムシも食べてるのだろう。
活餌は食べるんだよな。

他の容器のメダカは市販の餌食べるん
だけどな。
なんでだろう?
食べ残しで水質が悪化するから
ゾウリムシとオオミジンコだけに
するしかないかな!

9/18

屋外ミジンコ容器を変えた。
ちょっと水量増えた。
ついでに抱卵してるエビも入れた。
エビが随分減ったからな。
もう少し増やしたい。

でも場所は余り良くないかな?
室外機の風が当たるからな。
でも他にスペースないな。

9/25

屋外容器の隣に入る容器を
ダイソーで2つ購入。
ここでもミジンコを育てようと思う。
平日は市販の餌なかなかあげられない
から!
ミジンコなかなか増えないんだよね。
なのであちこちにミジンコスペースを
作りたい。
後はゾウリムシも屋外で培養する場所を
考えておこう。

2022年8月

8/6

室内の稚魚少し大きめの子を
屋外の稚魚容器に合流した。


こんな感じで元気に合流。
先週屋外に容器を出したばかりなのに
もう苔が生えてきた。


成魚も屋外に出したら元気だ。
餌もよく食べる。
やはり太陽がある程度当たると
良い感じだ。
屋内にいたときとは大違い。

ただ、弱ってたメダカが2匹
エビ数匹死んでしまった。
流石に暑い日が続いたから
厳しかったな。

しかし屋外メダカは見て飽きないな。

8/14

昨日屋内の残りのチビメダカも外に出した。
多分台風の影響で涼しいから大丈夫だろう。


以前屋外に出したチビメダカ達。
かなり急に大きくなった。
やはり太陽光は大事なんだろうな。

で、よく見ると白メダカ1匹しか
いない気がする。
後は育ってみないとわからないが
ヒメダカばかりな様な。
もう採卵するには多すぎるし
それよりも白メダカとヒメダカ
混ぜてしまったし。

この1匹の白メダカの子が元気に
育つことと、出来ればまだ小さいメダカに
白メダカが混ざってると嬉しいな。

8/21
メダカの稚魚が随分育ってきた。
ただ卵を見ると又採卵したくなり
ついつい親の飼育ケースから
バケツヘ入れてしまう。
もう止めなければ。
今年はこれ以上増やしたら
来年やばい。

で、今増やしたいのは

アオウキクサと

オオミジンコ

アオウキクサは外壁工事が長かった為
屋内に入れていたら、随分減ってしまった。
まぁ、外に出したから勝手に増えるけど
ピンポンパールのおやつに丁度良いんだよな。

後はオオミジンコ。
今バケツ4つに分けているが、
どれも全滅しないけど、大して
増えもしない。
なかなか餌に出来る程増えない。
半分水換えしたり、毎日ゾウリムシも
あげてるのだが。
環境悪いのかな?

8/28

今年生まれのメダカが卵を
つけている。まだ2センチちょっと。
採卵は来年するから、その時
頑張ってもらおう。


オオミジンコ培養
ペットボトル2本で
金魚の餌とエビオス錠で試そうかと。
増えると良いな。


なんだかんだ言ってこのバケツが
一番安定している。
ピンポンパールにあげちゃうから
増えないんだけど、減りもしない。

他の容器でも増やしたい。

2022年7月

7/2

針子が今週誕生した。
12匹位。
ゾウリムシとオオミジンコと
同居中。
餓死の心配はしないで済む。

7/9

メダカの稚魚バケツの中の
オオミジンコ少し増えてきた。
稚魚も成長中。
今月で外壁工事終わる予定。
来月からメダカを外に出せる。
気温大丈夫かな?

7/17

昨日白メダカが1匹死んだ。
昨年暮れ買ってきた5匹の内
2匹死んでしまった。
光が当たる所は比較的元気。

やはり光が少ない場所に移動
したからかな。
弱ってきたなぁって思ってたんだよな。

外壁工事今月末までの予定だから
もう少し頑張ってくれ。
やはりしょうがないとは
わかっていても、メダカを
屋外に出せないのはイライラする。


生後2ヶ月位の稚魚?
成長遅い!しかも15匹位いたのに
5匹か!屋外ならバケツで育てて
餌あげ、足し水で結構育つんだけどな!
とにかく成長が遅い。
8リットル位の水量でこの大きさが
5匹なんだけど、やはり光が不足
してるのかな?餌は稚魚用餌と
ゾウリムシをあげてるから
足りないことはないはずなんだが。


今年生まれが減ったので
追加で孵化させた子達。
この場所は光が当たるからか
元気に成長中。

追加の採卵は屋外に出してから
9月位にまた採卵しようかなと
思ってたけど。我慢できなかった。

ここ最近涼しい日が続くから
できればこれぐらいの気候で
屋外に移動したい。が明日から
又暑いのかな?流石に外壁工事が
終わる8月初め頃は暑いんだろうな。
メダカ屋外出せるかな?
屋内との温度差が問題なんだよな。

7/23

百均バケツのメダカ稚魚の成長。
ゾウリムシだけで良く育っている。

後1週間位で外壁工事が終わる予定。
やっと外に出せる。
余り暑くならなければ良いが。

屋外に出したら餌をゾウリムシと
ミジンコを主体にしたいな。
たまに粒餌あげる程度にして。

その方が水質悪化も防げるし
元気に育つかなと思う。
なのでバケツにゾウリムシとミジンコを
入れ屋外に置いてみた。
増えると良いな。


7/30

やっと昨日の夕方メダカを屋外に
移動できた。
ダイソーで買った20リットルの
容器に変更し簾をかけた。
さてメダカとエビ達は暑さ大丈夫かな?
家の中で23℃ぐらいで生活してたから。
昼間は10℃以上差が出てしまう。
元気で育ってくれれば良いが。

で、2日前に屋外に出したオオミジンコが
全滅した。なぜだろう?
確かに昨日の昼間は暑かったけど
なのでもう一回少しだけ試しに
屋外にオオミジンコを今朝出してみた。
場所を変えたから今度は上手くいって
ほしいな。

やせ細ったメダカは救えるのか?

6/1

バケツに4匹隔離。
やせ細るのは色々な原因が
あるようだ。

で、先週末から隔離してるが
1匹死んで3匹に。
餌はゾウリムシ。
稚魚用の餌もあげてみたが、
食べない。
ゾウリムシは食べるんだけどな。

6/6

全然変わってないな!
毎日ゾウリムシ生活で昨日
1匹死んでしまった。
で、他のやせ細ったメダカを
入れたので今3びき。
今外壁工事してるから
外出せるのは日曜日のみ。
まだ痩せ気味のメダカ何匹か
いるんだよな。
外に出せばちょっとは
良くなるかな?
早く外壁工事終わらないかな。

6/12

ちょっと太くなってきた?
余り変わってないかな?
ただ、今まで食べなかった
稚魚用の餌も少し食べてる気はする。
バケツの中にはゾウリムシ、
オオミジンコ、稚魚用の餌をあげている。
ただ昨日また1匹死んでしまった。
この2匹だけでも良くならないかな!

6/18

稚魚用容器にやせ細ったメダカを1匹
入れたのが4日前。
昨日見たらいなかった。
死んでエビに食べられてしまったのか?

もう1匹はだいぶ粉餌を食べれる
ようになったので成魚の容器に入れた。
とりあえず元気そうだ。

本当はゾウリムシでのんびり
させてあげたがったが、メダカの稚魚が
予想以上に減ってしまったので
バケツを卵用に切り替えた。

2022年6月

6/1

飼育容器の上に設置した
ペットボトルの手前を少し
カットした。
中にはオオミジンコ。
で、毎朝ゾウリムシを投入。
溢れた水と一緒にゾウリムシと
たまにオオミジンコが落ち
メダカの餌に。
誰かのユーチューブで見たのを
アレンジ。

6/12

白メダカの稚魚だいぶ大きくなってきた。

それと稚エビも生まれた。
結構あちこちにいるのだが
ピント合わないな!

6/18

採卵を再開した。
稚魚が予想以上に減ってしまったので。

見た感じ先に生まれた白メダカの稚魚は
いるんだよな。
ヒメダカの稚魚がいない気がする。
理想は白メダカとヒメダカで
5匹づつ位にしたい。

なのでバケツに卵を落とし始めた。
ついでに中でオオミジンコも
一緒に育ててみようと思う。

オオミジンコ少しでも増えると
ピンポンパールにあげてしまうので
なかなか増えない。
でもピンポンパールが狩りをしてる
面白いんだよね。

そういえば、最近メダカが粉餌
に対してガツガツしなくなった
気がする。ゾウリムシやら
ミジンコはいつまでもパクパク
してるようなのだが。
活餌の方が好みなのかな。

後外壁工事早く終わって欲しい。
7月いっぱいかかるみたい。
でも終わったからって8月に
いきなり屋外は厳しいな。
屋内との気温差がね。
どうしよう?

6/26
問題が多いな。

立ち泳ぎのメダカ発見。
隔離したいが、スペースがない。
他にもやせ細ってきたメダカも
いる。
やはり3ヶ月位だからと外壁工事の為
屋内照明無しで余り明るくない所に
飼育容器を置いたのが失敗。
でも屋外に戻すから照明買うのは
ちょっと。

浮草も枯れるというか腐ってきてる
気がする。
容器のふちに泡がでてきており
水草が枯れたりしてそこから
でる成分が関係している可能性と
バクテリアのバランスの可能性が
ありそうだ。
どうしたものか?

活餌屋内培養模索中。

今のところ

①まずゾウリムシ

2リットルのペットボトルに
ゾウリムシ 置き水 無調整豆乳
を入れる。3日間1日1回キャップをして
振る。振るとき以外はキャップは
外す。水の量は7分目位。

3~5日目に餌として使う。
ある程度使ったら、左のカップにゾウリムシ水
を1杯とり、他は捨てる。
新しい置き水を入れカップのゾウリムシを
注ぎ右の容器のキャップ1杯弱を入れ
また3~5位振りながら放置。

②オオミジンコ

ペットボトル等に置き水とオオミジンコを
入れゾウリムシを餌として与える。
ゾウリムシを少しづつ与え
増えてきたら培養用にオオミジンコを少し
とっておき
残りは餌として使用。
またペットボトル等に置き水とオオミジンコ
とゾウリムシを入れ、増えるのを待つ。

メダカ用に育てるつもりのオオミジンコ
結局新しく迎えたピンポンパール
餌になっている。
もっとオオミジンコスペースが
欲しいところだ。